2022年も残り数ヶ月、クリスマスまであと少しですね。
クリスマスといえばプレゼントやチキンなどありますが、クリスマスケーキも絶対はずせないですよね!
クリスマスケーキは毎年いろんなお店から発売されますが、一番手軽に頼めるのは身近なコンビニではないでしょうか。
まもなく各コンビニのクリスマスケーキの予約が始まりますが、毎年人気のキャラクターものは何が買えるのか、いつまで予約できるのか気になるところです。
この記事では2022年にコンビニで発売されるクリスマスケーキの中から、キャラクターものは何が買えるか予約がいつまでかをまとめました。
セブンイレブンのクリスマスケーキ2022キャラクターはこれ!

コンビニの中でも売上トップのセブンイレブン。
2022年のクリスマスケーキもかなり期待できますよね。
2022年のキャラクタークリスマスケーキのラインナップは次の通りです。
商品名 | 値段(税抜) |
---|---|
クリスマスケーキ<アリスとふしぎなお茶会> | 3,990円 |
〈ポムポムプリン〉プリンが入ったクリスマスカスタードケーキ | 3,300円 |
キャラデコクリスマス仮面ライダーギーツ 5号 | 4,080円 |
キャラデコクリスマスデリシャスパーティ♡プリキュア 5号 | 4,080円 |
予告ではポムポムプリンだけでしたが、他3種類は予想通りディズニーケーキとプリキュア、仮面ライダーがラインナップされました!
それぞれ写真付きでご紹介します。
①クリスマスケーキ<アリスとふしぎなお茶会>

2021年の美女と野獣(プリンセス ベル)ケーキに代わって登場したのが不思議の国のアリスケーキです。
もう見た目がめちゃくちゃかわいいです♪
食べるのがもったいないくらいですよね。

断面図があるのは、買う前にどんなケーキか確認できてとてもありがたいですよね。
アリスにあわせて紅茶ホイップクリームが使われています。
世界観を大切にしてくれている感じがして、ファンは嬉しいのではないでしょうか。
②〈ポムポムプリン〉プリンが入ったクリスマスカスタードケーキ

クリスマスケーキの予告で紹介されていたのがこちらのポムポムプリンケーキです。
サンタ帽をかぶったポムポムプリンがこちらを見つめています……こちらもかわいくて食べるのがもったいないです!

プリンが入ったケーキということで、本当にプリンがサンドされています。
カラメルシロップやカラメルアーモンドビスケットなどカラメルもしっかり入っているので、ビターな味わいもありそうですね。

ポムポムプリンのクリスマスケーキにはおまけのアクリルチャームがついてきます。
クリスマスリースの真ん中にポムポムプリンが揺れるかわいいデザインです。
③キャラデコクリスマス仮面ライダーギーツ 5号

セブンイレブンでもローソンと同じキャラデコケーキの取り扱いがあります。
内容はローソンと同じですが、値段がローソンより30円ほど高くなっています。

いちごショートケーキで、たっぷりのホイップケーキの中にはピーチとパインが入っています。
香りづけに洋酒(アルコール1%未満)が少し入っているので気になる方は注意が必要です。

キャラデコ仮面ライダーギーツのおまけはDXクリスマスレイズバックルです。
これは仮面ライダーギーツのベルト「DXデザイアドライバー」がないと使えないので、クリスマスプレゼントにDXデザイアドライバーを買ってあげるのはどうでしょうか。
仮面ライダーのベルトはクリスマスが近くなると売り切れてしまうこともある大人気商品です。
DXデザイアドライバーを買うなら、絶対に今のうちですよ〜!
\売り切れる前に買わないと〜!/

④キャラデコクリスマスデリシャスパーティ♡プリキュア 5号

キャラデコシリーズからプリキュアケーキもラインナップに入っています。
仮面ライダーギーツと同じピーチとパインがサンドされたショートケーキになっています。

プリキュアクリスマスケーキのおまけはほんとに飲めちゃう!パーティグラスです。
子どもたちもこのグラスで一緒に乾杯して楽しいクリスマスパーティを過ごしましょう!
セブンイレブンのキャラクタークリスマスケーキの予約はいつからいつまで?
セブンイレブンのキャラクタークリスマスケーキの予約はいつからいつまででしょうか。
予約は9月19日10時から始まっています。
ですが、いつまで買えるのかはどのケーキをいつ受け取るかで変わってきます。
予約方法にも違いがあるので、表にまとめました。
商品名 | アリスとふしぎなお茶会・ポムポムプリン | デコキャラ(仮面ライダー・プリキュア) |
予約方法 | ネット・店頭 | 店頭のみ |
受取日 | 12月20日〜23日/24日〜25日 | 12月20日〜25日 |
予約締切日 | 12月17日/12月19日 | 12月15日 |
予約締切日を間違えないように、そしてすべて数量限定なので早めに予約しておきましょう!
セブンイレブンの2022年クリスマス特設サイトはこちら>>>
ファミマのクリスマスケーキ2022キャラクターものはこれ!

ファミマはおしゃれなキャラクターものやおもしろいキャラクターものなど、ラインナップが豊富なイメージですが、2022年はどうでしょうか。
今年のラインナップはこちらです!
商品名 | 値段(税込) |
---|---|
僕のヒーローアカデミアクリスマスケーキ | 4,300円 |
ちいかわ みんなで聖歌隊ケーキ | 4,300円 |
キャラデコクリスマス BT21(2022ver.) | 4,300円 |
にゃんともおいしい ダブルチーズケーキ | 2,800円 |
すみっコぐらし かざって楽しいクリスマスケーキ | 4,300円 |
「僕のヒーローアカデミア」「ちいかわ」「BT21」「ねこねこ」「すみっコぐらし」の5種類の発売が発表されました。
それぞれどんなケーキか気になりますね!
さっそく見ていきましょう。
①僕のヒーローアカデミアクリスマスケーキ

大人気アニメ「僕のヒーローアカデミア」のクリスマスケーキが登場します。
いちごジャムとピーチをサンドしたクリスマスケーキで、ケーキの上のホイップクリームはクリスマスツリーの形になっています。

クリスマスケーキのおまけには、ファミリーマートオリジナルのアクリルスタンド!
これはファンなら絶対欲しくなっちゃうやつですね。

クリスマスケーキとは別売りですが、クリスマスプレートの販売もありますよ!
プレートはファミペイからの数量限定で発売されます。
9月17日〜10月12日9時59分が予約期間になっていますので、早めに予約しちゃいましょう!
②ちいかわ みんなで聖歌隊ケーキ

昨年も登場していたちいかわが今年も登場します!
ゆるい感じのキャラクターたちが、クリスマスケーキの上で雪だるま作って遊んでる様子がとってもかわいいですよね。
カスタードホイップクリームとピーチがサンドされているドーム型のケーキです。

ちいかわのクリスマスケーキについてくるおまけはさすまたフォークです。
ステンレス製でケーキを食べるのにピッタリサイズのフォークになっています。

ちいかわにもクリスマスプレートの販売があります。
こちらもファミペイで数量限定販売品になります。
予約期間は9月17日〜11月30日23時59分までなのでお早めに!
③キャラデコクリスマス BT21(2022ver.)

2021年に続いて登場したのがBT21のクリスマスケーキです。
かわいいキャラクターたちがクリスマスツリーやプレゼントで遊んでいる紙ピック付きです。
チョコチップといちご風味のクリームをサンドしてあります。

BT21クリスマスケーキのおまけは、キャラクターが集合したアクリルキーホルダーです。
ボールチェーンが赤でクリスマスっぽいですよね。
④にゃんともおいしい ダブルチーズケーキ

ねこねこチーズケーキとコラボした、ねこねこクリスマスケーキです。
見た目はとてもシンプルですが、ねこの形っていうだけでもうかわいいですよね。
味はもちろんチーズケーキ!
レアとベイクドどちらも楽しむことができるダブルチーズケーキになっています。

ねこねこダブルチーズケーキのおまけはオリジナルのランチョンマットとコースターです。
ランチョンマットは看板猫のブリーとモーがこちらをチラッとのぞいているかわいいデザイン。
コースターはチーズケーキを食べたのか舌をペロリと出していてこちらもかわいいですね。
⑤すみっコぐらし かざって楽しいクリスマスケーキ

最後にご紹介するのは子どもたちに大人気のすみっコぐらしのクリスマスケーキです。
すみっコたちがクリスマスケーキの上にいっぱいです!
紙ピックなので、お子さんが好きなようにアレンジできるのも楽しいですよね。
ピンク色のクリームはいちご味で、スポンジの中にもいちごジャムとイチゴ風味のクリームが入っています。

すみっコクリスマスケーキのおまけはてのりぬいぐるみです。
いちごのショートケーキを持って、クリスマスらしい帽子もかぶってとってもかわいいです。
ファミマのタグがついているので、限定品って感じがしますよね。

僕のヒーローアカデミア、ちいかわと同じようにすみっコぐらしにも別売りのガラスプレートがあります。
ファミペイから予約する限定品で、予約期間は9月17日〜11月30日23時59分まで!
早めに予約してくださいね!
ファミマのキャラクタークリスマスケーキの予約はいつからいつまで?
ファミマのキャラクタークリスマスケーキの予約は9月17日〜12月16日午前9時までです。
5種類すべて数量限定ですので、早めに予約しておきましょう!
ローソンのクリスマスケーキ2022キャラクターものはこれ!

ローソンといえばウチカフェのスイーツが大人気ですよね。
2022年のキャラクターものはどんなラインナップになるでしょうか。
ローソンのキャラクタークリスマスケーキはセブンイレブンでも取り扱っているキャラデコシリーズのみになっていました。
商品名 | 値段(税抜) |
---|---|
キャラデコクリスマス デリシャスパーティ♡プリキュア 5号 | 4,050円 |
キャラデコクリスマス 仮面ライダーギーツ 5号 | 4,050円 |
キャラデコクリスマス ポケットモンスター 5号 | 4,050円 |
セブンイレブンと違うのはポケットモンスターがあることと値段が30円ほど安いという点です。
それぞれご紹介します!
①デリシャスパーティ♡プリキュア

まずはデリシャスパーティプリキュアのケーキです。
プリキュアたちやコメコメたちのかわいい飾りがついていて、食べる前からワクワクしちゃいますね。
いちごのショートケーキで、中にはピーチとパインが入っています。
一緒についてくるおまけはこちらの「ほんとに飲めちゃう!パーティグラス」です。

本当に飲めちゃうので、ジュースを入れて乾杯したら子どもたちも大喜びですよね!
キャラクターと写真が撮れる無料アプリで、クリスマスケーキやグラスと一緒に写真を撮ればプリキュアいっぱいのステキな写真が撮れちゃいます。
②仮面ライダーギーツ

仮面ライダーギーツのクリスマスケーキも登場します。
こちらもいちごのショートケーキで、ピーチとパインがサンドされています。
星形のプレートに大きく仮面ライダーギーツが書いてあってかっこいいですよね!
仮面ライダーギーツのクリスマスケーキのおまけはDXクリスマスレイズバックルです。

DXデザイアドライバーと一緒に使うアイテムなので、クリスマスプレゼントにDXデザイアドライバーを準備しておかないといけないところがプリキュアと違うところです。
毎年仮面ライダーのベルトはクリスマス近くには売り切れて買えないことが多いので、早めに買ってしまいましょう!

③ポケットモンスター

3つ目はポケットモンスターのケーキです。
根強い人気でいろいろなところでコラボしていますが、キャラデコクリスマスケーキにも登場です。
ケーキの内容はプリキュア、仮面ライダーギーツと同じようにいちごのショートケーキにピーチとパインがサンドされています。
ヒイラギの葉とリボンがあることで、3種類の中では一番クリスマスっぽいかもしれませんね。

ポケモンのクリスマスケーキのおまけはモンスターボール型ルーレットになっています。
ケーキの上に乗っているのがこのおまけのようですね。
ピカチュウとジャンケンバトルができるということで、小さな子でも遊ぶことができそうです。
ポケモンのクリスマスケーキにはキャラクターと一緒に写真が撮れるサプライズピクチャーの特典がないので注意が必要です。
ローソンのキャラクタークリスマスケーキの予約はいつからいつまで?
ローソンのキャラクタークリスマスケーキの予約は9月13日〜12月15日18時までになっています。

沖縄地域の方は数量限定なのでお早めにー!
番外編:キャラデコにはドンブラザーズ、トーマスもあるんです!


ここまでコンビニで買えるキャラクタークリスマスケーキをまとめてきました。
でも、キャラクタークリスマスケーキを探している人なら、あのキャラクターなんでないの……?って思いませんか。
【実は買える!人気キャラクターのクリスマスケーキ】
- 暴太郎戦隊ドンブラザーズ
- 機関車トーマス
この2種類はどちらも大人気キャラクターですし、絶対欲しい人がいるはずです。
ドンブラザーズとトーマスのクリスマスケーキを買えるのはバンダイのオンラインショップキャラデコSHOP
ドンブラザーズはなんとキャラデコSHOP
だから、コンビニでは買えないんですね。
おまけがコンビニのものより豪華なので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
ドンブラザーズ、トーマスのクリスマスケーキはキャラデコSHOPへ>>>コンビニで買えるものでもチョコ味にしたいならキャラデコSHOPがおすすめ
そして、もう一つキャラデコSHOP
これはドンブラザーズやトーマスに限らず、プリキュアも仮面ライダーギーツもポケモンもバンダイのキャラデコなら可能です♪
私もチョコケーキの方が好きなので、かなり惹かれます……!
キャラデコSHOPのメリットとデメリット
ドンブラザーズやトーマスが買えて、白いホイップクリームだけでなくチョコクリームに味変できちゃうキャラデコSHOP
利用するメリットは次の3つです。
【キャラデコSHOPでクリスマスケーキを買うメリット】
- ドンブラザーズとトーマスも買える
- チョコ味が選べる
- おまけもコンビニよりたくさんある
どれもとっても魅力的ですし、コンビニでは買えない商品があるっていうのは大きなポイントです。
では、デメリットがないのか?というとそうではありません。
デメリットは次の2つです。
【キャラデコSHOPを利用するデメリット】
- 指定日配送ができない
- 送料が935円かかる
指定日配送ができず、すべて12月19日ごろ発送されます。
ケーキは冷凍便で届くので、数日は冷凍庫での保管が必要です。
またコンビニでは店頭受け取りなので送料がかかりませんが、キャラデコSHOPでは935円の送料がかかってしまいます。
コンビニのキャラデコケーキと比較するとこれくらいの金額差になります。
値段(税込) | 送料 | 合計金額 | |
---|---|---|---|
セブンイレブンのキャラデコ3種 | 4,406円 | なし | 4,406円 |
ローソンのキャラデコ3種 | 4,374円 | なし | 4,374円 |
キャラデコSHOPのキャラデコ5種 | 3,780円〜4,104円 | 935円 | 4,715円〜5,039円 |
ケーキの値段自体はキャラデコSHOPが一番安いんですが、送料が入ってトータルするとちょっと割高になります。
ですが、メリットも多く、ドンブラザーズのクリスマスケーキはここでしか買えないです。
数百円だからいいかな〜と思える内容ですので、キャラデコSHOPおすすめですよ♪
ドンブラザーズ、トーマスのクリスマスケーキはキャラデコSHOPへ>>>まとめ
2022年のコンビニクリスマスケーキの中からキャラクターものは何が買えるのか調べてみました。
各コンビニでさまざまなキャラクタークリスマスケーキが発売になりますが、これにしよう!というものは見つかったでしょうか。
ドンブラザーズとトーマスのケーキが欲しい、キャラデコ買いたいけどチョコ味がいいなという方はバンダイ公式のキャラデコSHOPをチェックしてくださいね!
お気に入りのキャラクタークリスマスケーキを予約して、今年も楽しいクリスマスを過ごしましょう♪