バレンタインは2月14日ですが、バレンタインチョコはいつ買うのがベストなのでしょうか。
2023年には売り切れて買えないと話題になった「ポケモンチョコ」や「ちいかわゴンチャロフ」もありましたよね。
人気キャラクターや有名ブランドチョコレートなど、狙っているバレンタインチョコは絶対に手に入れたいところです。
他にもこんなことが気になりませんか?
- バレンタインチョコはいつ買うのがベストなのか
- ポケモンチョコやちいかわゴンチャロフを必ず手に入れたいがいつ買うのがいいか、どこで買えるのか
- デパートの人気ブランドチョコを売り切れる前に買いたい場合はいつ買うのがベストか
そこで、この記事では次の内容で解説します。
- バレンタインチョコで必ず欲しいものがあるのなら発売日、おそくても1月中には買っておく
- ポケモンチョコは12月26日から公式通販、1月中旬から百貨店などでも発売される
- ちいかわゴンチャロフは発売未定だが、2024年も販売店舗限定で発売になる可能性が高い
- デパートの人気ブランドチョコはサロン・デュ・ショコラ期間中、できるだけ早めに買う
- デパートの土日は混雑するので平日オープン直後に買いに行くのがおすすめ
それぞれ、さらに詳しく解説します。
\サダハル・アオキ・パリは楽天やAmazonに公式ショップがあります/

バレンタインチョコはいつ買うべき?
バレンタインチョコは絶対に欲しいチョコレートや、狙っている有名ブランドのチョコレートがあるのであれば、1月中に買うのがおすすめです。
理由は次の通りです。
- クリスマス後にバレンタインチョコの発売が始まるが、始まったタイミングが一番品揃えが多い
- 人気キャラクターや有名ブランドなどは2月になってからだと売り切れていることが多い
- バレンタインデーに近いほど、欲しいものが買えない可能性が高い
- バレンタインデーが近づくと売り場が混雑したり、通販でも欲しい日にちに届かない可能性がある
バレンタインは2月14日ですが、バレンタイン用のチョコレートの販売はクリスマスが終わると始まるものが出てきます。
1月中には様々なバレンタインチョコレートが発売になりますので、欲しいものがあるなら発売直後に買っておくのが一番安心なんです。
売り切れてしまうと再販がないことも十分あり得ます。
また、バレンタインデーに近くなるにつれてデパートの催事会場や売り場は混雑します。
ゆっくり時間をかけて選びたくてもできなくなってきますし、通販でもあまりギリギリでは間に合わないということもあります。
生チョコレートでない限りは日持ちしますので、1月中(欲しいチョコレートなら発売直後)に買っておきましょう。
ポケモンチョコはいつ買うべき?発売日や買える場所は?
ポケモンチョコはメリーチョコレートから発売されることが発表されています。
2023年は売り切れで買えないと話題にもなりました。
2024年発売のスケジュールは次のようになっています。
- 2023年12月26日(火)からメリーチョコレート公式オンラインショップで販売
- 2024年1月中旬から順次「ポケモン meets メリーチョコレート」取り扱いの百貨店などで販売
チャンスは2回ですが、確実に買いたいのであれば、26日の公式オンラインショップですぐに買うのがいいでしょう。
2023年の場合、1月18日以降にそごうや三越伊勢丹、高島屋、ラゾーナ川崎やあべのハルカスの近鉄本店などで販売がありました。
公式オンラインショップで買えなかった場合は、1月になってからデパートの売り場やバレンタインの催事をチェックしてみましょう。
また、楽天では丸広百貨店の公式オンラインショップで取り扱いがありました。
2024年もチェックしておいて、発売されたらすぐに買うとよさそうです。
\ポケモンチョコの販売があるか検索画面でチェック!/

ちいかわチョコはいつ買うべき?発売日や買える場所は?
2023年のちいかわのチョコレートはゴンチャロフとコラボした商品でした。
人気キャラクターのちいかわとあって、売り切れたり話題になったりしていました。
2024年も発売されればすぐに売り切れると予想できますので、発売したらすぐに買うようにしましょう。
楽天やAmazonにゴンチャロフの公式ショップがありますが、「ちいかわ あんど ゴンチャロフ」は販売がありませんでした。
取り扱うのは次のお店だけでした。
- イズミ(ゆめタウン・ゆめマート)
- イトーヨーカドー(一部店舗・ネット通販)
イトーヨーカドーの店舗全てで販売ではなく、取り扱いのない店舗もあるので注意が必要です。
イトーヨーカドーネット通販には「ちいかわ あんど ゴンチャロフ 2024」というページがあるので、おそらく2024年も販売がありそうです。
発売の正式な情報がまだありませんが、1月中には発表になる可能性が高いです。
最新の情報を手に入れて、発売日に買いに行けるようにしておきましょう。
デパートの人気ブランドチョコはいつ買うべき?
画像リンク:三越伊勢丹オンラインストア
デパートでは有名な人気ブランドのチョコレートが買えますが、こちらも催事などのバレンタインイベントが始まったらすぐに買うのがおすすめです。
時間帯もできれば平日のオープン直後がいいですよ。
人もまだ少ないので、色々なチョコを見ながらゆっくり選ぶことができます。
デパートのバレンタインイベントといえば、三越伊勢丹で毎年開催されているサロン・デュ・ショコラが有名ですよね。
2024年も伊勢丹新宿店で1月17日〜2月14日まで3回にラインナップを分けて開催されます。
(出店ブランドは12月27日に公開されます)
三越伊勢丹オンラインストアでもオンライン販売します。
- エムアイカード会員限定期間:2024年1月5日(金)午前10時~1月6日(土)午後11時59分
- 一般販売期間:2024年1月8日(月・祝)午前10時~2月2日(金)午後6時
エムアイカードを持っていない場合は、一般販売の1月8日にアクセスして購入しましょう。
Check>>サロン・デュ・ショコラ2024の詳細は三越伊勢丹オンラインストアのフードメニューから
バレンタインチョコはいつ買うべき?まとめ
バレンタインチョコはいつ買うのがいいのか、人気のポケモンチョコやちいかわ、デパートで買える有名ブランドのチョコの発売日や催事予定についても調査しました。
- バレンタインチョコで必ず欲しいものがあるのなら発売日、遅くても1月中には買っておく
- ポケモンチョコは12月26日から公式通販、1月中旬から百貨店などでも発売される
- ちいかわゴンチャロフは発売未定だが、2024年も販売店舗限定で発売になる可能性が高い
- デパートの人気ブランドチョコはサロン・デュ・ショコラ期間中、できるだけ早めに買う
- デパートの土日は混雑するので平日オープン直後に買いに行くのがおすすめ
どのチョコレートも発売日を事前にチェックして、発売日に買うのがベストです。
遅くても1月中には買っておかないと、欲しいチョコが売り切れていたり、再販がなく買えないということになるので注意しましょう。
どれもオンラインでも購入するチャンスがありますので、この記事を参考にぜひ欲しいバレンタインチョコを手に入れてくださいね。