アプリで注文しているけど、毎回注文するものも都度入力するのは大変だよね。何かいいサービスないのかな。

そんな時はおまかせ定期便で注文してみよう1
おうちコープのポッケアプリについて、通常注文のやり方をまとめた記事を書きました。


こちらは毎週違った内容で注文する際に使える方法ですが、たまごや牛乳、常備野菜など毎週同じ商品同じ数量で注文している物をカタログから探して注文するのは大変ですよね。
おうちコープではおまかせ定期便として一部商品を毎週・隔週・4週に1回のペースで注文出来るようになっています。
おまかせ定期便を使うには商品と数量を登録する必要がありますので、今回はおまかせ定期便の注文方法と注文数量変更、キャンセルのやり方などをまとめていきます!
こんな方におすすめの記事です!
- おうちコープに加入しているけど、おまかせ定期便を使ったことがない
- おうちコープの加入を検討しているけど、注文方法や商品のことなどもう少し詳しく知りたい
おうちコープ加入検討されている方は資料請求からどうぞ!
便利なおまかせ定期便をポッケアプリで注文してみよう
ではさっそく定期便の注文方法を見ていきましょう!








おまかせ定期便分の変更は注文一覧から
おまかせ定期便の内容変更はおまかせ定期便の注文一覧から行っていきます。
通常注文分の変更やキャンセルとおまかせ定期便の変更やキャンセルはやり方が違うので注意が必要です。






おまかせ定期便の不便なポイントは2つ
とても便利なおまかせ定期便ですが、不便な点が2つあります。
隔週・4週に1回配送分は好きな時に始められない
毎週注文を受け付けている定期便商品については、注文締切までであればいつでも定期便に追加することが出来ますが、
隔週と4週に1回の定期便については予めお届け週が決まっているため、好きな時に定期便に追加することが出来ません。
見分けるポイントは商品コードの枠が青いかそうでないかです。


商品コードの枠が青ければ注文可能


商品コードの枠が青くない場合はその週は注文不可
全ての商品がおまかせ定期便に出来るわけではない
おまかせ定期便のカタログを見るとわかりますが、通常注文出来る商品全てがおまかせ定期便に出来るわけではありません。
たまご、牛乳、納豆、豆腐、常備野菜、冷凍うどん、パン、お酒など品数は豊富ですが、お気に入りの商品が必ず定期便カタログにあるとは限らないので、よく確認しておく必要があります。


『お買い物めも』というカタログで『定期便対象品』のアイコンがついていればおまかせ定期便に登録することが可能です
さいごに
おうちコープのポッケアプリでおまかせ定期便を注文する方法などをまとめました。
2点ほど不便なポイントもありますが、毎週分については一度おまかせ定期便として登録してしまえば、都度カタログから入力しなくても配送してもらえるのでとても便利です。
毎週必要ということは注文を忘れたら困る商品であるとも言えます。
注文し忘れないようにおまかせ定期便を上手に利用していきましょう!