ニューバランスはキッズにも人気のスニーカーですが、子供の足は成長期で変化が激しく、サイズ選びや足にぴったりのものがどれか迷いますよね。
子供自身がサイズがぴったりかどうか、足が幅広でキツイなど伝えられない年齢だと、より靴を選ぶのが難しくなります。
そこでこんなことに悩んでいませんか?
- ニューバランスのキッズスニーカーを買いたいが幅広な子におすすめはどれか?
- 人気モデル「313」「996」「373」それぞれの特徴は?
- 人気モデル「313」「996」「373」のサイズ感や特徴をまとめて読みたい
そこでこの記事では次の内容をまとめました。
- ニューバランスのキッズスニーカーで幅広の子におすすめなのは「313」
- 「313」は幅広にぴったりだが、靴底やインソールの汚れが落ちにくく、他に比べて少し重い
- 「996」は普通サイズの子から幅広の子まで履けるが、17cmを超えると幅広の子にはキツイかも
- 「373」は他に比べて少し細身なので幅広の子にはサイズ感がキツイ可能性がある
それぞれ詳しく解説します。
ニューバランスキッズスニーカーで幅広さんにおすすめは「313」
ニューバランスのキッズスニーカーの中で幅広な子におすすめなモデルは「313」です。
ニューバランスのキッズスニーカーの中でも幅広に作られているからです。
「313」の特徴は次の通りです。
- 足幅はW(3E~4E相当)
- インソールが波状になっていて滑りにくい
- アウトソールが凹凸になっていてグリップ力が高い
- 重さが少し重め
- カラーリングは2色使いでかっこいい
それぞれ詳しくご紹介します。
幅広さんにおすすめ「313」の特徴①:足幅は幅広さんにぴったり
ニューバランスの人気モデル「313」は、キッズ・ベビースニーカーの中でも甲高幅広の子にぴったりなモデルです。
足幅はW(3E~4E相当)で、「996」や「373」よりもゆとりがあります。
ニューバランスのサイトでも幅広なお子さんに向けておすすめされているモデルになります。
幅広さんにおすすめ「313」の特徴②:インソールが滑りにくい
インソールが波状になっていて足が滑りにくくなっています。
たくさん走ったり登ったり降りたりと活発に動くためには、スニーカーに足がぴったりとくっついていた方が動きやすいですよね。
子供の足の力がしっかり地面に伝わって動きやすくなるためにも、インソールが滑りにくいのは大事なポイントです。
スポンサーリンク
幅広さんにおすすめ「313」の特徴③:グリップ力が強い
グリップ力は先ほどのインソールの形状もポイントですが、アウトソールも大事です。
「313」は靴底が凹凸になっていてグリップ力が高いです。
そのため、公園や運動場などで元気に動き回る子供に向いています。
ただし、凸凹の形状のデメリットとして、砂や泥がつきやすく、落ちにくいというデメリットもあります。
幅広さんにおすすめ「313」の特徴④:重さは他に比べて重い
「313」の重さは「996」や「373」よりも重めなので、軽快さを求める場合は注意が必要です。
モデル名 | 重さ(14.5cmサイズの片足) |
---|---|
313 | 約93g |
996 | 約85g |
373 | 約83.5g |
大人にとっては約10gと大きな差ではありませんが、まだ歩き始めたばかりだったりすると、歩きにくいかもしれません。
気になる場合は、他のモデルも検討してみてください。
幅広さんにおすすめ「313」の特徴⑤:カラーリングがかっこいい
カラーリングは2色使いで目立ちやすく、男女問わず人気があります。
「313」の中にはシンプルな色味もありますが、アクセントのあるデザインがいい時にはおすすめです。
幅広さんにはニューバランスのキッズスニーカーの中でも幅広に作られていて、グリップ力が高く動きやすい「313」がおすすめです。
Amazonのプライム会員なら7日間無料で試し履きができるサービスが利用できます。
こちらもぜひ検討してみてくださいね。
\幅広さんにぴったり「313」店舗に行かなくても無料で試着OK!/
ニューバランスの人気モデル「996」の特徴は?
ニューバランスのキッズスニーカーの中でも人気モデルの「996」の特徴はどんなものがあるでしょうか。
- 996の足幅がW(標準〜やや幅広)
- 踵部分にカウンタリーインフォーサー搭載で安定性とクッション性が高い
- 他の人気モデルに比べると軽めで柔らかい
- 靴底に砂がつきにくい
- デザインがシンプルで、大人とお揃いのコーデも可能
それぞれ詳しくご紹介します。
ニューバランス「996」の特徴①:足幅がW(標準〜やや幅広)
996の足幅はW(3E〜4E相当)で、一般的な足型から幅広な子供まで履けます。
17cm以上になると幅が狭くなるので、注意が必要ですが、それでも足にフィットするという口コミが多いです。
ニューバランスのサイトでは「足幅が細めのお子さまへ」とありますので、幅広さんには少しキツイ可能性があります。
試着をしてからの購入が安心ですよ。
Amazonのプライム会員なら7日間無料で試し履きができるサービスが利用できます。
こちらもぜひ検討してみてくださいね。
\子連れで試着に行くのは大変!Amazonなら家で試着OK♪/
ニューバランス「996」の特徴②:安定性とクッション性が高い

踵部分のカウンタリーインフォーサーが搭載されています。
カウンタリーインフォーサーとは画像の赤い枠で囲った部分のことです。
このおかげで、安定性とクッション性が高く、たくさん歩く子供達も歩きやすくなっているんです。
ニューバランス「996」の特徴③:軽くて柔らかい
他の人気モデルに比べると比較的軽く、ソールも柔らかいので、歩きやすさや快適さに優れています。
モデル名 | 重さ(14.5cmサイズの片足) |
---|---|
996 | 約85g |
313 | 約93g |
373 | 約83.5g |
歩くことに慣れてきた赤ちゃんでも、快適に思う存分歩くことができそうですね。
ニューバランス「996」の特徴④:靴底に砂がつきにくい
「996」は靴底に砂がつきにくいのもポイントです。
靴底の凹凸が複雑ではなく、深くないので砂や小石がつきにくく、取れやすいんです。
子供達は毎日公園や学校で砂の上をたくさん歩きますが、できれば家に砂や小石を持ち込んで欲しくないですよね。
砂や小石がつきにくい「996」であれば、玄関に落ちる砂や小石の量が軽減できるかもしれません。
ニューバランス「996」の特徴⑤:シンプル、大人とお揃いコーデも可能
996はデザインはシンプルでかっこよく、どんな服装にも合わせやすいです。
大人用のモデルでも同じデザインがありますので、親子でお揃いコーデができるのもおすすめの理由です。
幅広さんへのメリットだけでなく、キッズスニーカーの気になるポイントや困りごとをまるっとクリアにしてくれる万能タイプのスニーカーなんです。
\パパママとお揃いスニーカーでお子さんも喜んでくれるはず!/

ニューバランスの人気モデル「373」の特徴は?
ニューバランス「373」は2021年にキッズ・ベビースニーカーとして新登場したモデルです。
元々大人用として人気のあった373モデルにキッズ用が加わりました。
そんな「373」の特徴は次の通りです。
- 足幅はW(3E~4E相当)だが若干細身になっている
- 凸凹のアウトソールでグリップ力が強い
- 靴底の柔軟性がある
- カラーバリエーションが豊富で、大人とのお揃いコーデが可能
「373」は「313」と「996」の特徴を合わせたようなキッズスニーカーになっています。
それぞれ簡単に解説します。
ニューバランス「373」の特徴①:足幅はWサイズだが若干細身
足幅はW(3E~4E相当)で、「996」と同じくらいのサイズ感ですが、若干細身のデザインになっています。
「996」と同じように17cm以上になると幅が狭くなるので、注意が必要です。
ニューバランス「373」の特徴②:グリップ力が強い
「373」は凸凹のアウトソールでグリップ力が強いのも特徴です。
これは「313」と同じ特徴になります。
元気に走り回っても滑りにくいのは安心感ありますよね。
スポンサーリンク
ニューバランス「373」の特徴③:靴底の柔軟性がある
靴底の柔軟性が抜群です。
大人の「373」モデルと同じように「EVA」素材が使われています。
クッション性と着地した時の衝撃を和らげる効果があるので、お子さんも歩きやすく疲れにくい構造になっています。
ニューバランス「373」の特徴④:カラバリ豊富で、大人とお揃いコーデ可能
「373」はカラーバリエーションが豊富です。
単色からツートン、ソールが蛍光色なものまであって、これだけあるとお子さんもどれかは気に入ってくれそうですよね。
大人用のモデルもあるので、親子でお揃いコーデもできちゃいます。
踵部分の「373」のロゴもかっこよくてデザイン的にも人気のモデルです。
「373」も柔らかい履き心地やカラバリの豊富さが魅力です。
ただし、幅広さんが気になる足幅は「996」と同じくらいで、17cm以上になると幅が狭くなるので、注意が必要です。
また、登場してからこの記事を書いている2023年時点で2年ほどなので、口コミや評価が少なめというデメリットもあります。
Amazonのプライム会員なら7日間無料で試し履きができるサービスが利用できます。
こちらもぜひ検討してみてくださいね。
\いい口コミが見つからないなら無料試し履き!家で試着できます♪/
ニューバランスキッズスニーカーで幅広さんにおすすめはどれ?まとめ
ニューバランスのキッズスニーカーの中で幅広さんにおすすめはどれか?をまとめました。
- ニューバランスのキッズスニーカーで幅広の子におすすめなのは「313」
- 「313」は幅広にぴったりだが、靴底やインソールの汚れが落ちにくく、他に比べて少し重い
- 「996」は普通サイズの子から幅広の子まで履けるが、17cmを超えると幅広の子にはキツイかも
- 「373」は他に比べて少し細身なので幅広の子にはサイズ感がキツイ可能性がある
ニューバランスキッズスニーカーで幅広さんにおすすめなのは「313」です。
もちろん、子供の足のサイズや形は個人差がありますし、好みや用途も様々ですよね。
「313」「966」「373」どれもいいキッズスニーカーですので、最終的には実際に試着してみることが大切です。
試着はAmazonのアマプラ会員であれば、商品ページから7日間の無料試着サービスが利用できます。
子供を連れてお店で試着は大変なこともありますよね。
この記事と便利な試着サービスを利用して、お子さんにぴったりの靴を選んであげてください。