エアコンを使っていてこんなことありませんか?
- 冷房が効かない
- 暖房にしてもあまり暖かくない
- 風がカビ臭い
こんな時は、エアコンフィルターを掃除すると、それまでとは全然違う冷暖房効果がありますし、カビ臭さも軽減できます。
そこで、この記事では次の内容をご紹介します。
- エアコンフィルターを掃除すると冷暖房効果が上がる、カビ臭軽減だけでなく、節電にもなる
- エアコンフィルターを掃除しないと
- 冷暖房効果が下がる
- カビが発生しやくなる
- 水漏れの可能性がある
- 電気代が上がる
- エアコンフィルター掃除のポイントは
- エアコンフィルターの掃除は月1回はやった方がいい
- 掃除機を使ってフィルターの外側を吸う
- 使い古しの歯ブラシなど毛先の柔らかいものを使う
- 普通の汚れは水洗いでOK
- 油やタバコのヤニが付いている場合は中性洗剤+柔らかいブラシ
- フィルターが変形するのでゴシゴシこすらない
- 乾燥させてから元に戻す
- エアコンの中の掃除はクリーニング業者にお願いする
エアコンフィルターの掃除は、意外と簡単にできます。
こまめにやっていれば、1回の掃除の時間や負担が軽くなりますし、冷暖房効果や節約の面でもメリットが大きいです。
それぞれ詳しくご紹介しますので、この記事を参考にエアコンフィルターの掃除をやってみてくださいね。
↓エアコン丸ごとお掃除なら口コミランキングNo.1のベアーズがおすすめです♪
エアコンフィルターを掃除すると全然違う冷暖房効果が得られる!
エアコンフィルターを掃除すると、それまでとは全然違うと感じるような効果があります。
- 冷暖房が効きやすい
- 電気代の節約
- カビ臭の軽減
エアコンフィルターを掃除すれば、風量がアップして冷暖房効率も上がりますし、結果的に電気代の節約につながります。
実際に資源エネルギー庁のサイトでは、月に1回〜2回エアコンフィルターの掃除をすると、月990円ほどの節約になると解説されています。
また、イヤなカビの臭いも、こまめにエアコンフィルターの掃除をすることで軽減できます。
在宅勤務であったり、小さなお子さんがいる家庭では、温度管理や健康管理に気を配りますし、節約も大切ですよね。
エアコンフィルターの掃除をするのとしないのとでは、全然違う使用感になります。
ぜひこまめにエアコンフィルターの掃除を実施してみてくださいね。
自動お掃除機能付きエアコンでもフィルターの状態をチェック
エアコンフィルターを掃除する手間を省けると人気なのが、自動お掃除機能付きのエアコンです。
お掃除してくれるので、何もしなくていいのでは?と感じますが、完全に掃除することは難しいんです。
自動お掃除機能付きエアコンであっても、エアコンのカバーを開けて、フィルターの状態を確認しておきましょう。
もし汚れがひどい場合は、フィルター掃除を実施するといいですよ。
特に、エアコンを使うことが少ない春と秋にチェックするのがおすすめです。
エアコンフィルターを掃除しない場合のデメリット
エアコンフィルターを掃除しないとデメリットがたくさんあります。
- 冷暖房効果が下がる
- カビが発生しやくなる
- 水漏れの可能性がある
- 電気代が上がる
エアコンフィルターが汚れて、目詰まりしてくるとエアコンから出る風が弱くなります。
そうすると、いくら冷暖房を強くしても風が弱いので、効きが悪く感じられるんです。
効きが悪いと感じるので、必要以上に温度を下げたり上げたりして、電気代も増えてしまいます。
また、エアコンフィルターの汚れはカビの栄養にもなります。
カビが増えてその風が部屋中に吹くと思うと、健康にも影響があるのではと心配になりますよね。
さらに、エアコンフィルターを掃除せず必要以上に温度を下げて運転することで、エアコンの中で結露が起きます。
そうすると、結露した水の排水が間に合わずエアコンから漏れてくることがあります。
水漏れは壁や床、家具をダメにしてしまったり、漏電する可能性もあります。
電気代の節約やカビを増やさない・エアコンの故障を防ぐためにも、エアコンフィルターの掃除はこまめにやってみてくださいね。
エアコンフィルター掃除のポイント
エアコンのフィルター掃除にはポイントがあります。
- エアコンフィルターの掃除は月1回はやった方がいい
- 掃除機を使ってフィルターの外側を吸う
- 使い古しの歯ブラシなど毛先の柔らかいものを使う
- 普通の汚れは水洗いでOK
- 油やタバコのヤニが付いている場合は中性洗剤+柔らかいブラシ
- フィルターが変形するのでゴシゴシこすらない
- 乾燥させてから元に戻す
それぞれ解説します。
エアコンフィルターの掃除は月1回はやった方がいい
エアコンフィルターの掃除はできれば月1回やるのがおすすめです。
特に夏と冬はほぼ毎日使っていますよね。
使った分、汚れはたまりやすくなっていますので、目視でフィルターの状況を確認しつつ、掃除もしてみてくださいね。
掃除機を使ってフィルターの外側を吸う
フィルターのほこりは外側についているので、外側からほこりを取り除くのがポイントです。
掃除機についているブラシタイプのヘッドを使えば、ササッと取り除くことができます。
使い古しの歯ブラシなど毛先の柔らかいものを使う
エアコンフィルターを洗う時のブラシは使い終わった歯ブラシなど、毛先の柔らかいものにしましょう。
タワシなど硬いものでこすると、フィルターの変形につながるので避けましょう。
普通の汚れは水洗いでOK
エアコンフィルターの汚れがひどくない場合は、シャワーをかけて水洗いするだけでOKです。
この際、ぬるま湯であればいいですが、50℃以上の熱いお湯は使わないようにしましょう。
熱湯をかけるとフィルターの変形につながります。
油やタバコのヤニが付いている場合は中性洗剤+柔らかいブラシ
油がついていたり、タバコを吸っていてヤニがついている場合は、水洗いだけでは落としにくいです。
中性洗剤をぬるま湯に溶かして、そのぬるま湯でフィルターを洗いましょう。
こする場合は、歯ブラシなど毛先の柔らかいもので優しくこすりましょう。
洗った後は、しっかり洗剤を落とすことも忘れずに行ってくださいね。
フィルターが変形するのでゴシゴシこすらない
エアコンフィルターは少しの力で変形したり、破れてしまったりします。
そのため、汚れを落とそうとゴシゴシこするのはよくありません。
汚れが気になる場合は、ぬるま湯と中性洗剤、柔らかいブラシの組み合わせで優しく洗うようにしてみてください。
乾燥させてから元に戻す
水洗いしたあとは、しっかり乾燥させてから、エアコンにセットしましょう。
乾いたタオルで挟んでトントンと優しく押し拭きをして、水分を取ります。
その後は、しっかり風にあてて乾かしましょう。
濡れたまま戻すと、カビが生えやすくなったりするので要注意です。
エアコンの中の部分はエアコンクリーニング業者へ
エアコンフィルターは自分でも簡単に掃除ができますが、もっとキレイな空気に、もっと節電したい時はエアコン内部も掃除したくなりますよね。
ですが、エアコン内部の掃除についてはプロにお任せしましょう。
エアコンの内部を掃除するには、分解する必要があったり、一般人では分解もそれを元に戻すのも難しいんです。
無理に掃除をして故障してしまったら、新しいエアコンの購入にさらに費用がかかる可能性すらあります。
市販されているスプレーなどの掃除グッズもありますが、汚れが取りきれなかったり、洗剤の成分が残ってしまう可能性があり、残った成分はカビや汚れの元になってしまいます。
こういった理由から、エアコンの中の掃除はエアコンクリーニングの業者さんにお願いするのが、一番安心です。
家事代行を行っているベアーズでも、エアコン掃除の技術をしっかり習得したプロが、エアコンを内側からピカピカにしてくれます。
クーポンも配布してくれてるので、お得にエアコンクリーニングしちゃいましょう♪
サービスを受けられるエリアは、こちらの公式サイトからチェックできますよ。
エアコンフィルターを掃除すると全然違う冷暖房効果が得られる!まとめ
エアコンフィルターを掃除する冷暖房効率が全然違うということ、掃除のポイントなどについてご紹介しました。
- エアコンフィルターを掃除すると冷暖房効果が上がる、カビ臭軽減だけでなく、節電にもなる
- エアコンフィルターを掃除しないと
- 冷暖房効果が下がる
- カビが発生しやくなる
- 水漏れの可能性がある
- 電気代が上がる
- エアコンフィルター掃除のポイントは
- エアコンフィルターの掃除は月1回はやった方がいい
- 掃除機を使ってフィルターの外側を吸う
- 使い古しの歯ブラシなど毛先の柔らかいものを使う
- 普通の汚れは水洗いでOK
- 油やタバコのヤニが付いている場合は中性洗剤+柔らかいブラシ
- フィルターが変形するのでゴシゴシこすらない
- 乾燥させてから元に戻す
- エアコンの中の掃除はクリーニング業者にお願いする
エアコンフィルターの掃除は、意外と簡単にできる上に、冷房・暖房それぞれの効果や節電などメリットがとても大きいです。
夏や冬はエアコンを使っている時間も長いので、汚れやすくなっています。
月に一度でもいいので、エアコンフィルターをチェックして、汚れを落としてあげてくださいね。
また、春と秋はエアコンを使わずに過ごせる時間が長く、掃除をするにはピッタリの季節になります。
エアコンフィルターだけでなく、内部までしっかりキレイにしたい場合は、春か秋にエアコンクリーニングのプロに掃除してもらいましょう。